プレス式!(^^)!
2012年08月25日
今週も皆さん、お疲れ様でした~\(^o^)/
今日は、色々ある、コーヒー器具の中から、“プレス式”に、ついて、ちょっとお話させて頂こうと思います(^^)v
プレス式の器具は、皆さん、よくご存知の、紅茶を入れる、ハリオール、っという、写真の器具です(^^)
「えっ!?これ、紅茶入れる器具じゃないの!?\(◎o◎)/!」っと思われた方も多いと思いますが、どちらも淹れられるんです(^_-)-☆
ペーパー式と、何が違うかと言いますと、
香りと、味が、全く違います!(^^)!笑)
ペーパーは、都会的な、スタイリッシュな、というか、クリアーな感じです♪
それは、ペーパーが、コーヒーの油や、香り、味を、吸ってしまうからです。
それに比べて、プレス式は、コーヒー本来の、香り、味がそのまま抽出される、野性味のある、しっかりとした感じです♪
抽出したコーヒーは、微粉が混じって、粉っぽく、濁ります^^;笑)
そして、コーヒーの油がそのまま出るので、カップに出したコーヒーの上には、油が浮きます(^_^;)笑)
なので、好き嫌いがあると思うのですが、しっかりとした、コク、旨み、香りを感じたいのであれば、プレスはおススメです\(^o^)/
ちょっと、片づけるのが手間ですが・・・^^;笑)
喫茶で、プレスもお淹れしますので、「プレスで淹れて欲しいな~(^^♪」笑)っと、言って下さい(^_-)-☆
次回は、プレスの淹れ方をアップさせて頂こうと思います(*^^)v
プレスの淹れ方のレシピを、お店に用意してありますので、ご要り用の方は、言って下さいね~(^_-)-☆
あ!そして、キリマンジャロ・イタリアンローストを、27日(月)に焙煎致します(*^^)v
予約完売になる事が多いので、もし、ご要り様の方は、ご予約をおススメ致します(^_-)-☆
100g 450円です♪
滋賀県大津市にある、自家焙煎コーヒーと、紅茶のお店
http://mountain-seta.com
since 2001

今日は、色々ある、コーヒー器具の中から、“プレス式”に、ついて、ちょっとお話させて頂こうと思います(^^)v
プレス式の器具は、皆さん、よくご存知の、紅茶を入れる、ハリオール、っという、写真の器具です(^^)
「えっ!?これ、紅茶入れる器具じゃないの!?\(◎o◎)/!」っと思われた方も多いと思いますが、どちらも淹れられるんです(^_-)-☆
ペーパー式と、何が違うかと言いますと、
香りと、味が、全く違います!(^^)!笑)
ペーパーは、都会的な、スタイリッシュな、というか、クリアーな感じです♪
それは、ペーパーが、コーヒーの油や、香り、味を、吸ってしまうからです。
それに比べて、プレス式は、コーヒー本来の、香り、味がそのまま抽出される、野性味のある、しっかりとした感じです♪
抽出したコーヒーは、微粉が混じって、粉っぽく、濁ります^^;笑)
そして、コーヒーの油がそのまま出るので、カップに出したコーヒーの上には、油が浮きます(^_^;)笑)
なので、好き嫌いがあると思うのですが、しっかりとした、コク、旨み、香りを感じたいのであれば、プレスはおススメです\(^o^)/
ちょっと、片づけるのが手間ですが・・・^^;笑)
喫茶で、プレスもお淹れしますので、「プレスで淹れて欲しいな~(^^♪」笑)っと、言って下さい(^_-)-☆
次回は、プレスの淹れ方をアップさせて頂こうと思います(*^^)v
プレスの淹れ方のレシピを、お店に用意してありますので、ご要り用の方は、言って下さいね~(^_-)-☆
あ!そして、キリマンジャロ・イタリアンローストを、27日(月)に焙煎致します(*^^)v
予約完売になる事が多いので、もし、ご要り様の方は、ご予約をおススメ致します(^_-)-☆
100g 450円です♪
滋賀県大津市にある、自家焙煎コーヒーと、紅茶のお店

http://mountain-seta.com
since 2001

Posted by 感謝のループ at 20:00│Comments(0)
│コーヒー器具